2005年06月18日

Kコーチの日

 今日は家庭婦人全国大会出場が決まったKコーチの練習会
(あたしからしてみれば、選ばれて当然だと思ったんだけど、ご本人はとても喜んでいらっしゃいました・・・すげい!!)

今日は新しいバドミントンをしましょうとの言葉で始まって
最近、火曜日に練習しているラウジのちょっと家庭婦人向きなものを教わった

○ラケットを大振りしない
 ↑ラケットを込めて相手コートを大まかに見渡せるように
○打った後の戻り方
 1.1223でもどる
 2.姿勢を高くしないで、こしから戻る

とにかく、はね上げ、ドロップ交互、など
打っては戻るの練習をした

可愛い足が痛かったー(長音記号1)←左足ふくらはぎ
でも、コーチは3日後((笑))に右足のモモから上とおしりが痛くなってくるよ
って、、、3日後を楽しみにしていようたらーっ(汗)

このコーチの凄いところは、とにかく理論的に言葉で教えてくれる
なるほどなぁ〜〜〜と、うなずきながらいつも練習が終わる
今日、はじめてきた友達も、とても喜んでいた
彼女にはc(・。・) ちょっとだけ物足りないかな?とも、思っていたのだけど
午後のゲーム練習も交え、いっぱい練習が出来たるんるんってぴかぴか(新しい)

月に1回しかない練習だけど
この練習で習ったことを、少しずつ積み上げていこう!!
そして、子供達にも正しい理論で教えられるようにガンバロ手(グー)
posted by ちくりん at 00:29| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月09日

木曜日の練習

木曜日は渋谷の家庭婦人のクラブの練習でして
今年度は、名簿順で部長さんやってますトボトボトボ ((((( T_T)
(部長は名ばかりで、雑用係とも言います(笑)

○コーチが来るまでに、みんなで普通の基礎打ち
○バッククリア(ハイバックではないです)
○バックドライブ(ロング)
○2:1クリアアンドクロスカット(フォア側、バック側)
○スマッシュ・ドライブ・はね上げ(交互?)
○バックプッシュ

○ゲーム練習 今日は12分×3

今日は自分的にはテーピングをしっかりして
どこまで足が平気かなぁ?とか、コレはダメだ!とか
限界点を探していたような感じでした
やっぱり、思いっきり出来ないストレスは貯まりまくります
基礎打ちも、いつもならわざと負荷を付けて動くようにしているのだけど、、
それも出来ず、、、トボトボトボ ((((( T_T)

最近では、バックに来たスマッシュのレシーブの返しが
駄目だ目立った事からはじまり、バックのレシーブの時に
右肘をしっかり入れるように意識しているのだけど〜〜
今日は立ち位置も悪かった事に気が付いたわ(笑)
又、課題が増えた。。。(増える一方ですw)

今日はゲーム中に
パートナーさんに「狙われてるよ」と言われたんだけど、自分にその自覚がなく
練習で足の悪い人狙って勝ったって・・・と思うし・・・
で、やっぱり気になって相手のペアーに「狙ってた?」と聞いたのだけど・・
狙ってないって、、
なんか、そんな言葉からかなぁ?
あたしが、(・_________・)ん?と思ったからかな?
なんだか、今日は自分の足の事が精一杯だったから、、テンションがあわず
でもって、σ(^◇^;)が不機嫌になったのでしょうね
「仲の悪いペアー」と、又言われてしまった
たしかに、今日はσ(^◇^;)は不満を持っていた
彼女のプレーに対してではなく
ゲーム中の一言一言に、カチンカチンむかっ(怒り)きてた
こうゆう自分が嫌い!パンチ
なんで、いちいちカチンむかっ(怒り)ってするかなぁ〜〜バッド(下向き矢印)
ってかさぁ〜〜
お互いに個を磨き合いたいんだけどな、、、と、思う
相手が何を打っても、自分の所に来た球は自分が責任を持つ

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
ダブルスって難しいね、、、
今度の試合のペアーは、彼女なのになぁ〜〜
明日の練習後に話し合いをするかな??

posted by ちくりん at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月07日

ハードな練習

結局、メール(欠席届け)を出しそびれて、足が体育館に向かってしまったたらーっ(汗)

「あの〜様子を見ながらやらせて下さい<(_ _)>」・・・と、恐る恐る
するとexclamation×2
「様子は俺が見るから!」ですって(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))  
そんなぁ〜〜無理はしないってばどんっ(衝撃)
と、ここで勘違いをしてしまったようだ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

○2:4のオールロング(クリアはゆっくりハイバックで上げてくれましたw)
○2:4のダブルス
○2:4のスマッシュ殺し!?(笑)クロスはね上げ
○2:2のクリア交互(人が変わる)
○半面ドロップ交互(コレが一番きつかったもうやだ〜(悲しい顔)

この後はゲーム練習になってくるし
そろそろ、氷で冷やしながら見学に・・と、思った
だって、足はすでにパンパンに張ってきたしぃ
まだ、かばっているので思いっきりスマッシュ打てないしぃ
(早いスマッシュを打てと言ったんだぞ!足が痛いのか?・・と言われて痛くはないから
まだ痛くありません!と、、でも張ってるから怖いんだって!)

そしたらね
ほとんど空っぽの冷却剤をかけてくれて(笑)
グォ~~~~~って叫びたくなるほどの手厚い、愛情こもったマッサージをして下さって
確かに張りは取れたけど・・・マッサージして下さったところが痛いじゃないの!!もうやだ〜(悲しい顔)
「休むのなら家で休め!来たときは練習しろ!」と、、
優しすぎるわバッド(下向き矢印)
で、その後のゲーム練習もやって参りました
オマケにラウジも30回付けていただいてぴかぴか(新しい)

ともかく、コートにいるのが精一杯でした

なんでも、テーピングをしているから余計に血行が悪くなり
張ってくるとか・・・
あれだけ、堂々とやられちゃぁ〜〜信じるしかないでしょ?
病は気から共言うしね
帰りには、痛いんだか痛くないんだか、、自分でも訳が分からない状態
(見事に暗示に掛かっているのかも・・素直だしσ(・_・)ちく)
今までの前例では、こんなに手厚い看護は受けたことなく
大事に大事に(歳も歳だし・・)見守られていたのに〜〜

さすが体育会系です<先生
やっぱり、この日の練習は、学生時代に戻った気分にさせてくれます
パンチくっそぉ〜〜〜(まぁ、お下品キスマーク
足が治ったら、、、治ったら、、、治ったら、、、

嬉しいるんるん
posted by ちくりん at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月24日

めちゃくちゃきついけど〜

週の中で、一番身になっていると思っている練習日
ちょっと、ねんざっぽい足で不安を抱えたまま出かけてしまった
途中で抜ければ、、と、どうせ抜けられないくせに( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
やっぱり、右足で前に踏み込むと痛みが走るぐらいですね(思ったより軽症w)

○2:4のオールロング
○2:2のスマッシュ無しハーフ無し
○2:2ディフェンス(スマッシュ・プッシュ無し)、オフェンス(クリアなし)
○ラウジ 左右30回 前後30回
○ゲーム練習

今日言われたこと
○自分でどこが悪いか分かっているんだろう!!
(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))  わかっとら〜〜んw
○左足を上手く使えてない(ラウンドのクリア)
○4隅をしっかりねらえ
○人に気を遣わないで、思いっきり前を張れ
○オシリが落ちてる

で、発見ひらめきしたこと!
右足を横に向けて出すから、左足が上手く使えないって事w

で、課題のレシーブはやっぱり、力みすぎ・・トボトボトボ ((((( T_T)

来週からは9時半きっちりには来て、ランニング等アップを充分にしておくこと!
練習が始まってから、汗をかき出す人がいるけど
それじゃぁ、練習にならないから
来週からは、もっと基礎的なことをやります・・・だそうですあせあせ(飛び散る汗)

あとは、試合に言ったときの態度とか
学生時代に戻ったような、練習日でした

足がもって、よかったかわいい
posted by ちくりん at 22:18| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月20日

初めての練習会

 お友達のモニッチがKコーチの練習会に出たいんだけど
話をつなげてくれない?と、σ(^◇^;)に言ってきたのが始まりで
今日はお友達にお願いして、練習会に参加させて貰いました
あいにく、モニッチは今日は都合が悪く来月から。。。ということに

Kコーチは、あたしよりc(・。・) ちょっとだけ若くて
でもって、男らしい・・・( ̄。 ̄ )ボソ... (本当は女性です)
ってか、さばさばしているところが、ちくりんとキャラが重なってるかも
もちろん、バドミントンの腕は雲泥の差、月とすっぽん、、、ですがw
なんとなく、仲間意識を感じさせる方です

今日の練習は
○前衛のハーフ球の処理の仕方
○右前ヘアピン、ハーフ球の処理
○2:3
 前衛:ハーフ・ヘアピン・ロブ 後衛:ドロップ・クリア
○2:2のローテ無し、スマッシュ無し 両方トッパン
○ゲーム練習

一つ一つの見本、説明ともわかりやすく
丁寧に見て、指摘もしてくれる
今日言われたことは
○腕をまっすぐだして
○ヘアピンの後、いつまでも見てないこと

ミスをすると、×特訓があるのだけど
それが、ミスをした本人にではなく
ダレダレさんがミスしたら、○○さんが×特訓ね で、○○さんが・・・××さん
のように、自分がミスをすると、他の人に迷惑が掛かる方式

そして、2:2のローテ無しでは4人のうちの一人でもミスすれば、休憩している人に
そのペナルティが、、、他の人が練習中に、ハーフスクワットやりっ放し!!だったりもした(笑)

で、ゲーム練習はポイント制ではなく、ミスした人のパートナーが交代

これって、本来のゲームでも
自分のミスは、パートナーへの負担になるから
理にかなっているなぁ〜〜と、感心してしまいました
この反対に、ミスしたら抜けなさいと言う練習を最近したけれども
ドッチが、プレッシャーか・・・
ってか、お人好し用の練習なのかな?とも思ったりした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

全体的にハードな練習ではなく、ゆっくりペースの練習でしたが
又、来月もお邪魔しようと決心したちくりんでした♪
posted by ちくりん at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月19日

木曜日の練習w

○基礎打ち(ドロップ・ドライブ・プッシュ・クリア・ネット・スマッシュアンドストップ) 各2分
○バッククリア・バックドライブ交互(ストレート) 返す方はクリア
○ドロップ1点返し(左右)
○ショートバックドライブ
○フォアクロスドライブ
○バッククロスクリア
○スマッシュドライブ交互
(5分休憩)
○2:1のクリア
○バックプッシュ
(15分休憩)
○ゲーム練習 11分×3回

はい、今日の暑い体育館の中で
もちろんゲーム練習の前に、力尽きましたバッド(下向き矢印)

でも、休憩後に頑張って1試合はどうにか集中力も、、、
しかし2試合め以降は集中力無し
(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))  
3試合目はミックスのような試合。。。

いやぁ〜〜やりすぎる物ではありませんね
ちょっと、軽いねんざをしたみたい(1ゲーム目で)
そんなに痛くないんだけど、おうちで見てみたら少し腫れてきた
・・・明日も練習があるんだけど
やっぱり、大事を取ろうかな?とも、思っている
だって、怪我で長引くのは懲りたから・・・
思いっきりバドミントンをやりたいものね
明日の朝、起きてから決めよw

で、今日の反省はやっぱり、体力とメンタルと集中力と〜〜もうやだ〜(悲しい顔)

がんばれ、あたし!!
posted by ちくりん at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月17日

ふふふw

 ソコに打ってみぃ!!と、勇んで出かけたんだけどね
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
返り討ちパンチって所かな?
やっぱり、思ったところにまではシャトルは飛んでくれませんでした
でもね、今までよりは少し明るかったよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

今日の練習は
○2:4のオールロング(2の方が動くほう)
○2:2のオールショートゲーム
○1:1のドロップ交互
○1:1のスマッシュ交互(スマッシュ・ドライブ)
○ラウジの姿勢
○バックドライブ(ノック)
○ゲーム練習
結構いつもにまして、内容が濃かったかも〜〜(嬉るんるん

今日のお小言!
○蟹じゃないんだからネットに張り付いたままではなく、メリハリを付けて
○サーブを打った後のレシーブを止める気持ちを持ちなさい
○ラウジの姿勢の腰が高い!(足はそんなに広げなくて良い、後ろの足は横!!)
○バックドライブの時:だんだん後ろに下がってるよ

・・・がんばれ、あたし!!
自分的には少し力みがとれてきたと、思うんだけど
意識していた、スマッシュレシーブはやっぱり力みすぎぃ〜〜〜もうやだ〜(悲しい顔)
又、練習のための練習をしていこう(笑)

で、午後からは他の開放に
此処には家庭婦人バドラーが集っていて
指導員がレベルに合わせて、試合を組んでくれる
今日はピンでお邪魔したので、全然知らない方と組むことに・・・
その方、お歳はσ(^◇^;)より上で
力もそう無さそうなのに、スマッシュを打つコースが良い
お陰で、1試合目は勝利
2試合目はミックスダブルス
先ほどのペアーの方がお相手
「手加減してね」とか、さんざん木に登らされてしまった
で、次にモニッチのペアーとやるも、、、惨敗
そして、その時のパートナーさんもその方
「ごめんなさいね、力ませ過ぎちゃったわね」
って、おだてすぎてごめんなさいと言うことなんだな、、、きっと(笑)
┐(-。ー ;┌ヤレヤレ
はい、その通りだと思います
調子に乗りすぎて、空回りしました(。.ヾ スンマセンバッド(下向き矢印)
で、もうひとつゲームをして帰途につきました

だってね、やっぱり帰宅時間は気になるものね、、主婦だものハートたち(複数ハート)
そして、家に着いてから
明日の練習のお誘いメールに快諾しているちくりんが居ましたぴかぴか(新しい)
ヾ(・・;)ォィォィ

posted by ちくりん at 23:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月14日

5月13日の練習

 昨日の試合の後、ずっと反省してた(笑)
で、今日の練習に行く電車の中で
今日の練習での課題を決めた
たぶん、今日パートナーになるだろうタッチにお願いの言葉も考えながら(笑)
「今日は傷心のみですので、温かく見守ってやって下さい<(_ _)>」と
だってね、これ以上反省しなければならないことを
言われてしまったら、きっと立ち直るのに時間が掛かると思ったからぁー(長音記号1)ー(長音記号1)

で、本人の課題としては
練習中にミスを連続しないこと(トラウマ状態に入らないようにw)
そして、強気
足を動かすこと
サイドバイサイドの位置
集中してゲームをすること

で、最初は昨日のゲームを引きずっていて
出だしは恐る恐るバドミントンをやってました
幸い、タッチも何も言わないでくれて温かく見守ってくれました
あたしが、「わるい!」「ごめん!」と、言っても
「今日は良いよ」って、、優しかったわわーい(嬉しい顔)
でも、甘えてばかりも居られないから
2ゲーム目の途中で、「もうだいじょぶだよ〜〜手(グー)」と伝えました

昨日のペアーだったもにっちとも対戦して
結構集中して、(昨日の借りを返したかったのよ、、迷惑かけた)できたので結果は勝ち
終わってからもにっちに
「いつもそうゆう風にやればいいのに!」って言われた(ダブルスとしてね)
「いや、昨日があったから今日があったのよ」と言ったんだけど感謝の気持ちは伝わったのだろうか?(笑)

練習が終わってから、タッチがコーチにお願いしますって言ってくれて
2人で、色々アドバイスを頂いた
「結構ながく組んでいるのにね・・・」と
これから、2つずつぐらい課題をくれるとの、ありがたいお言葉まで頂きました黒ハート

ダブルスも大事だけど、今は自分のことで手一杯かな?
その中で、誰と組んでも迷惑をかけない、マナーを守れるプレーヤーになりたいなぴかぴか(新しい)

がんばれ、あたし!!


posted by ちくりん at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月12日

試合

 今日は自分がやるよりも、いっぱい上手い人の試合を見てきた・・って感じですw

今日のパートナーのもにっちは
情報が多く
1試合目の相手は、こちらがミスをしなければなんとか勝てそう
2試合目は第4シードの○○さんが出てくるだろうから
その人の球を触って終わりだなぁ〜〜と、、(笑)
そしたら、その第4シードの人が棄権で、、
「おいしいよ!」って、、、もにっちは試合前にそう言ってました

1試合目、、途中自滅しそうになったけど、何とか踏ん張り
15−4 15−12で勝ちました
この試合の時に、もにっちに言われたことは
「ちくりん、技術はいらないよ!!入れていけば良いんだよ」ってw
大きく納得してしまった言葉でした(笑)

2試合目の前に、あ、、○○さんって、この人かぁ、、、
でも、ミスしないでいけば何とか勝てるかも!と、、、
しかし、今考えれば、この言葉が重く肩にのしかかってしまったようで
本当にミスが少なく、どんな球もとにかく拾う凄い人で
それに比べて、あたしは本当にミスが、、
ミスしたらモニッチに申し訳ないとか、嫌われちゃうかもまで、、
それでね、自分で自分をつぶしてしまいました
で、もにっちのペースまで乱す始末、、、(; ̄― ̄あせあせ(飛び散る汗)アセアセ

終わってみれば、何やってるんだろう、、、
楽しい試合をしたかったのに、あたしのメンタルで台無しにしてしまいました

そうだ、声を出してやれっていわれた!
クリアをもっとつかえって言われた!
とか、、、色々なことを思い出して、、、ってか、試合の後じゃ遅いって!!
┐(-。ー ;┌ヤレヤレ
もっと、自信を持ってやろうと、、自分で思ったのに。。。(数日前の日記w)バッド(下向き矢印)

でも、目標は夏!!
彼女とのペアーは今日が始まったばかり
もう、2度と組んでくれないかも知れないけど
自分が向上していこうと思う

今日みたいな試合、二度とやりたくないむかっ(怒り)
まずは、の課題は足とメンタル

よし!!夏に向けて又頑張るぞ!!
がんあbれ、あたし!!えぃえぃおぉ〜〜〜w手(グー)
posted by ちくりん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月10日

(-________-;)ウッ・・・

 今日の練習は、、息上がりましたー(長音記号1)ダッシュ(走り出すさま)

○オールショートの2:2ゲーム@ダブルスコート
○ドロップ交互から始まって
○オールショート@半面
○スマッシュ・プッシュ・ハーフ無しのゲーム
○2:2のクリア(クリアを打った人が前に入り、交互に打つ@シングルコート)
 (散々やった後に、あと30回続いたら止めていいよってもうやだ〜(悲しい顔)
○ゲーム練習

うんとね、今日言われたことは
パートナーがクリアを打ったら、真ん中をまっすぐさがって!ふらふら
この練習は決めることじゃなくってつなげなきゃ意味がないんだよ!あせあせ(飛び散る汗)
動きが遅い!バッド(下向き矢印)
構えてない!バッド(下向き矢印)
相手をよく見て!バッド(下向き矢印)
足が動いてない!ふらふら
これぐらいで疲れたのか!ちっ(怒った顔)
練習したことをゲームで生かせ!もうやだ〜(悲しい顔)
一生懸命やるのは良いけど、もっとリラックスして!わーい(嬉しい顔)
相手の癖をみぬけ!手(グー)

ま、たまたまのショットが褒められることもあったんですけどね
(たまにはおだてないと、、と、思ったに違いない(笑)

なんだかね、学生時代に戻った様な練習でした、、、

うんとね、頑張ろうと思うと身体に力入っちゃうし
リラックスだわと思うと、足が動かないのよね
・・・これって、、、、σ(^◇^;)だけ??

明後日は試合なんだけど・・・
明日にはきっと筋肉痛が出て、、(すでに腹筋いや、側近が痛いですどんっ(衝撃)
試合までには治るかな??

で、今日教わったことを〜〜
また、ジュニアの教室で生かすのでありますぴかぴか(新しい)
えっと先週の練習で「何とかの姿勢」って
「ラウジの姿勢」でした
↑これを思い出すのに1週間悩みました(笑)
posted by ちくりん at 20:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。